SSブログ

児童集会(生活科の発表) [2年生]

 朝の時間に2年生の児童集会を行いました。先月,生活科で行った校外学習の成果を発表しました。

校外学習のあと,撮ってきた写真をもとに子どもたちが自分で発表の内容を考えて練習しました。バスや電車の乗り方,その中で気づいたことを発表することができました。

181127-4.jpg
181127-1.jpg
181127-3.jpg

nice!(3) 
共通テーマ:学校

小学部だより(12月号) December Elementary Newsletter [おたより]

小学部だより(12月号)をお配りしました。(PDFファイル・新しいウィンドウで開きます。)
We distributed the December elementary newsletter. (The pdf file will open in a new window.)


小学部だより・12月号(PDF)
December Elementary Newsletter (PDF)


nice!(0) 
共通テーマ:学校

4年 感謝祭  [行事]

今日は感謝祭でした。

小学部のみんなで持ち寄った野菜や果物を4年生が代表としてお届けしました。

今年は,小学部がアカデミアラボの近くの菜園で育てたかぶを持っていきました。

mini_CIMG0283.jpgmini_CIMG0289.jpg

mini_DSC08703.jpg


まず,共生の杜と共生の丘にお邪魔しました。

そこで,野菜や果物を手渡し,鍵盤ハーモニカの伴奏で「感謝祭のうた」を歌いました。

あたたかい拍手とお礼の言葉をいただきました。


mini_RIMG2041.jpgmini_P1040485.jpg


次に,ケアプラザ而今に向かいました。

おじいちゃん,おばあちゃんに野菜を送り,「感謝祭のうた」を歌いました。

また,「もみじ」と「とんび」の合唱を聞いていただきました。

みなさんに喜んでいただいて,とてもいい1日になりました。

mini_RIMG2059.jpg

mini_RIMG2090.jpg


今日の給食の野菜スープには,アカデミアラボの菜園でとったかぶが入っていました。

感謝しながら,おいしくいただくことができました。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

4年 社会科見学(クリーンパーク茂原) [4年生]

4年生は社会科見学でクリーンパーク茂原へ行ってきました。

mini_P1040390.jpg

mini_RIMG1903.jpgmini_P1040396.jpg

はじめに,クリーンパーク茂原についてのお話を聞きました。

クリーンパーク茂原は,東京ドーム2個分の広さがあるそうです。


もえるごみの処理施設では,大きなクレーンがごみを運ぶ様子を見ることができました。

子どもたちは,真下に広がるごみの量にとても驚いていました。

mini_P1040475.jpg

mini_RIMG1968.jpg


リサイクルプラザでは,びんや缶が選別される仕組みを間近で見ることができました。

環境学習センターでは,ペットボトルのキャップで作られたオセロや,パソコンのゲームなどを通して,ごみについてくわしく知ることができました。

mini_CIMG0245.jpgmini_DSCN1753.jpg


今回の見学を通して,自分たちが日頃出しているごみがどのようにして処理されているのかを詳しく知ることができました。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

研究授業2 [部長室より]

 先月、2人の教諭の研究授業をご紹介しました。今月も、2人、研究授業を行いましたのでご紹介しましょう。


 11月9日(金)第1時間目、5年2組の社会の授業です。授業者は、渡辺順教諭。勤続20年目、社会科主任。中堅として小学部を支えています。ICTの知識や技能に長け、日頃からICT機器を活用した授業を行っています。


 さて、研究授業ですが、単元名は「新しい自動車づくり」。教科書で取り上げているハイブリッド車や電気自動車の、更に先を行く「自動運転車・無人運転車」の利点・問題点を考えようという授業です。

本時の課題は「自動運転車の開発は、どのような願いのもとに行われているのだろう」



 「自動運転車が実用化するとどのような良いことがあるでしょうか?」


 mini_IMG_1314.jpg

 子どもたちから、色々な意見がでます。

「事故が減る。」「渋滞が減る。」「運転が楽。」

「無人運転車は、人件費がいらない。」など。

 子どもたちの意見は黒板にまとめられていきます。


 mini_IMG_1320.jpg


 「自動運転車や無人運転車はどのような考えにもとづいて開発されているのでしょう?」

 「そして、課題はなんでしょう?」

 新聞記事や、写真などの資料を提示して考えていきます。


 mini_IMG_1321.jpg

 mini_IMG_1323.jpg


 やがて無人運転のバスやタクシーなどが走る社会になるのでしょうか。これからの自動車に求められていること、その背景、課題など、子どもたちは大きく変わろうとしている自動車産業について考えながら、今、日本が抱えている問題にも迫っていきます。次のまとめの授業が楽しみです。



 11月12日(月)第3時間目、3年3組で国語の研究授業を行ったのは田中武志教諭です。渡辺教諭同様、20年目。国語科主任、学童野球部の顧問も務めるなど、多忙な業務をこなすベテラン教諭です。

 さて、研究授業の単元名は「修飾語」です。

 子どもたちにとって文法はどちらかというと苦手な分野になるかと思います。普段使っている言葉なのに文法となると、敬遠したくなるものです。しかし、文法の基礎的な事項は、小学生の時にきちんと身につけておいてほしいものでもあります。

 

 「修飾語は、文の中でどんな役割を果たしていますか?」前時の復習をします。

 「文を詳しく説明します。」と子どもたち。ほぼ全員が手を挙げ、指名されると大きな声で発表します。

 元気なクラスです。

 mini_IMG_1328.jpg

 

 「それぞれが、『花が』『さいた』の主述のみの文に修飾語を加え、文を詳しくしてみましょう。」

 

 グループになり、自分が考えた修飾語を発表し合います。


 mini_IMG_1332.jpg

 グループで相談して、文を作ります。ちょっと、おかしな文もありますが……。

 mini_IMG_1334.jpg


 そして、最後に「どんな文になるでshow」ゲーム。

 1人1枚ずつ短冊が配られ、「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「どうした」に当てはまる言葉を1つ、それぞれが考えて書きます。どの文の成分を担当するかは列ごとに決まります。書き上げたら、回収。

 田中教諭が回収した短冊から無作為に黒板に貼っていきます。

 mini_IMG_1339.jpg

 もちろん、滅茶苦茶な文ができあがりますが、子どもたちは大喜び。

「修飾語はよく考えて使わないと、かえってわかりにくくなるということです。」と、田中教諭。


 「文節」や「成分」などの文法用語が使えないから教えるのもかえって難しいのが小学校の文法です。

 しっかりと押さえておきたい単元、子どもたちは楽しみながら授業に参加していました。


 11月12日(月)の4時30分から、渡辺・田中両教諭の研究授業検討会が行われ、様々な意見・感想が出されました。両教諭の更なる授業力アップが楽しみです。


 今回は、渡辺順教諭、田中武志教諭の2人の研究授業の様子をご紹介しました。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

おおきなかぶをぬきました [1年生]

9月に2年生が種をまきました。

「あまい あまい かぶに なれ。おおきな おおきな かぶに なれ。」

少しして3年生が間引きをしました。

とても立派に育ったので,そろそろ収穫です。

初めにかぶの抜き方をアカデミア・ラボで教わりました。

1.jpg2.jpg


1年生が1本ずつ,そっとやさしく抜きました。

「うんとこしょ,どっこいしょ。」

4.jpg

5.jpg

6.jpg

大きくて,立派なかぶに,みんなびっくりです。

7.jpg

8.jpg

9.jpg

収穫したかぶは,11月15日の感謝祭のときに,4年生が福祉施設に届ける予定です。


nice!(2) 
共通テーマ:学校

長距離走大会 [行事]

 今市青少年スポーツセンターで長距離走大会を行いました。今年は,雨によるグランドコンディション不良のため,1日延期をしての実施となりましたが,役員の皆様,おやじの会の幹事さん,高等学校の陸上競技部のみなさんにご協力をいただき,大会を行うことができました。
 子どもたちは,保護者の皆様や他学年の児童からあたたかい声援を受け,最後までがんばって走ることができました。それぞれ目標を持って今日まで練習に取り組んできたがんばりも含めて,ご家庭でもこれまでの成果をぜひ褒めていただければと思います。

 おやじの会の幹事さんには,コースのチェックポイントや誘導を務めていただきました。
181108-1.jpg
 高等学校の陸上競技部のみなさんには,毎年子どもたちの先導と伴走をお願いしています。子どもたちのペースに合わせて走り,優しく励ましの言葉をかけてくれました。
181108-3.jpg
 役員の皆様には,おいしいお雑煮とお汁粉を用意していただきました。
181108-17.jpg
181108-18.jpg


【3年生】
181108-4.jpg
181108-5.jpg


【2年生】
181108-7.jpg
181108-8.jpg


【4~6年生女子】
181108-9.jpg
181108-10.jpg
181108-11.jpg


【1年生】
181108-12.jpg
181108-13.jpg


【4~6年生男子】
181108-14.jpg
181108-15.jpg
181108-16.jpg


181108-19.jpg


nice!(2) 
共通テーマ:学校

小学部だより(11月号) November Elementary Newsletter [おたより]

小学部だより(11月号)をお配りしました。(PDFファイル・新しいウィンドウで開きます。)
We distributed the November elementary newsletter. (The pdf file will open in a new window.)


小学部だより・11月号(PDF)
November Elementary Newsletter (PDF)


nice!(2) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。