SSブログ

りっぱな3年生になろう [2年生]

 3学期ものこりあとわずかになりました。2年生は,生活科の「りっぱな3年生になろう」の学習の一環で,3年生の授業を見学しに行きました。
 理科室では,理科の授業で磁石を使った実験をしていました。磁石の持つふしぎな力に,2年生のみんなも興味を持ったようです。「理科はおもしろそうだな」「3年生になるのが楽しみだな」といった声がたくさんあがりました。
190308-3.jpg

 小学部では,3年生・5年生の進級時にクラス替えをします。新しいクラスになっていくことをふまえ,今月から2年生は各組混合での給食を行っています。それぞれのクラスの友達を知っていくことで,3年生の生活が楽しくスタートできるようになっていけばいいなと考えています。
190308-1.jpg
190308-2.jpg

nice!(2) 
共通テーマ:学校

異文化体験(モンゴルを知ろう) [2年生]

 2年生は国語で「スーホの白い馬」を学習しています。今日は那須町にあるモンゴリアビレッジから先生をお招きし,モンゴルをより深く知る異文化体験教室を行いました。

 写真を見せていただきながら,モンゴルの風土や生活について教えていただきました。モンゴルは雨が少なく,草原が一面に広がっています。家畜を飼って生活している人たちの家や食べ物など,ふだんの生活の様子一つひとつにみんな興味深く見入っていました。
190225-1.jpg
190225-2.jpg
 モンゴルの民族衣装も着ることができました。男の子の衣装は,馬に乗ることも考えて作られているそうです。
190225-3.jpg
 モンゴルの民族楽器,馬頭琴の演奏を聴きました。「スーホの白い馬」でも,物語の中で重要な役割を持つ楽器です。
190225-4.jpg
190225-5.jpg
 モンゴルについてたくさん知ることができました。「スーホの白い馬」の世界もより深く学ぶことができると思います。



nice!(0) 
共通テーマ:学校

児童集会(生活科の発表) [2年生]

 朝の時間に2年生の児童集会を行いました。先月,生活科で行った校外学習の成果を発表しました。

校外学習のあと,撮ってきた写真をもとに子どもたちが自分で発表の内容を考えて練習しました。バスや電車の乗り方,その中で気づいたことを発表することができました。

181127-4.jpg
181127-1.jpg
181127-3.jpg

nice!(3) 
共通テーマ:学校

校外学習「ちょっと遠くへ出かけよう」 [2年生]

 2年生は,生活科の学習の一環として,公共機関を乗り継いでとちのきファミリーランドまで出かけました。バスや電車の乗り方やマナーを学んだり,そこで働いている人たちの思いに触れたりしながら,町の中をたんけんしました。

 護国神社バス停からバスに乗りました。事前に乗り降りのしかたや,バス内でのすごし方などを調べてから今日を迎えました。ふだんから通学で乗り慣れている人はもちろん,初めてバスに乗った人も,マナーを守って静かに乗ることができました。
181026-1.jpg
181026-2.jpg
 東武宇都宮駅では,駅員さんに話を聞くことができました。1日にたくさんのお客さんが利用していること,朝早くから夜遅くまで,交代をしながら長い時間仕事を続けていることが分かりました。
 券売機で切符を買ったり,改札機を通ったりすることも初めての人が多かったですが,みんな学習したことを生かして電車に乗ることができました。
181026-3.jpg
181026-4.jpg
181026-5.jpg
181026-6.jpg
 西川田駅から歩いてとちのきファミリーランドへ。行動班に分かれて,たくさんの乗り物を楽しみました。
181026-7.jpg
181026-8.jpg
181026-9.jpg
181026-10.jpg
181026-11.jpg
《集合写真》クリックすると拡大表示します。
2-1.jpg
2-2.jpg
2-3.jpg

nice!(2) 
共通テーマ:学校

真岡・益子への遠足《2年・秋の遠足トピックス》 [2年生]

 2年生の秋の遠足は,真岡・益子方面へ出かけました。
 井頭公園では,フィールドアスレチックに挑戦しました。のぼったり,わたったり,くぐったりと,難しいコースに果敢にチャレンジしていました。順番を守りながらみんながゴールにたどりつきました。森林の中で気持ちよく体を動かすことができました。
181005-1.jpg
181005-2.jpg
181005-3.jpg
181005-4.jpg
181005-5.jpg
181005-6.jpg

 午後は益子でさつまいもほりの体験をしました。一つの株にたくさんのいもがついていて,収穫できたときには歓声が上がりました。生活科で野菜の実りについて勉強していますが,実際に確かめることができるいい機会にもなりました。みんなでふくろいっぱいのさつまいもを収穫し,いいおみやげになったと思います。
181005-7.jpg
181005-11.jpg
181005-8.jpg
181005-9.jpg
181005-10.jpg

《集合写真》クリックすると拡大表示します。
【2-1】
2-1.JPG
【2-2】
2-2.jpg
【2-3】
2-3.JPG

《リンク》お時間がありましたらお出かけください。
井頭公園 (真岡市)
山崎観光農園 (益子町)

nice!(0) 
共通テーマ:学校

かぶのたねを植えました [2年生]

 作新学院のアカデミア・ラボには,さくしろうの形を模したスクールガーデン(食育菜園)が隣接しています。今回,小学部の1~3年生が菜園の一角をお借りして野菜を育てることにしました。
 2年生が畑にかぶのたねをまきました。3年生がこれからお世話をし,1年生が収穫する予定です。国語で勉強した『大きなかぶ』のように,あまいあまい,大きな大きなかぶに育ってくれるといいなと思います。
 菜園は大谷街道側からもよく見えますので,近くにお立ち寄りの際は様子をご覧いただければと思います。

 さくしろうの左耳のあたりに植えました。隣にはキャベツやはくさいの苗が植えてあります。右側にはなすやとうがらしが大きな実をつけていました。
180919-1.jpg
180919-2.jpg
180919-3.jpg
 スクールガーデンの詳細は作新学院アカデミア・ラボのコンセプトブック(PDF)をご覧ください。

nice!(3) 
共通テーマ:学校

幼稚園交流会(2年生活・わくわくランドへようこそ) [2年生]

 今日は2年生と作新幼稚園の年長さんたちとの交流会を行いました。
 2年生は生活科の学習として「わくわくランド」を計画し,準備を進めてきました。年長さんたちが喜んでくれるように,それぞれ工夫をこらしたお店を作りました。

 一足早く幼稚園におじゃまして,お店の準備を進めます。
180706-11.jpg
 年長さんがそろって,交流会のスタートです。
180706-1.jpg
180706-2.jpg
最初に「かもつれっしゃ」のゲームでいっしょに遊びました。なかよくじゃんけんをして,最後には長い1列のれっしゃになりました。
180706-3.jpg
180706-4.jpg
180706-5.jpg

 それぞれのグループがお店の紹介をしました。年長さんもしっかりお店のほうを向いて聞いてくれました。年長さんが持つお買い物バッグも2年生が作りました。
180706-7.jpg
180706-10.jpg
 いよいよ「わくわくランド」の始まりです。それぞれのお店で楽しいお買い物やゲームをすることができたでしょうか。
180706-6.jpg
180706-8.jpg
180706-9.jpg
180706-12.jpg
180706-13.jpg
180706-14.jpg
 秋の交流会では,年長さんを小学部に招待し,学校たんけんをする予定です。またいっしょに過ごせる日を楽しみにしています。
180706-15.jpg
180706-16.jpg

nice!(2) 
共通テーマ:学校

まちたんけんに行きました [2年生]

 2年生は,生活科の学習でまちたんけんに出かけました。小学部は子どもたちの住んでいるところもさまざまで,学校のまわりのような校区がありません。登下校のとき,ふだんは何気なく通り過ぎているようなところをじっくり探検してみることで,町並みや,そこで働いている人たちの姿をたくさん見つけることができました。


【1グループ:川口写真館~護国神社】
 1グループは正門から出て,川口写真館へ行きました。ふだんの行事写真,毎年の個人写真撮影でたいへんお世話になっています。写真がどのようにしてできているか,中にある機械も見せていただきました。帰りには護国神社に寄っておまいりもしてきました。
180619-a.jpg
180619-b.jpg
【2グループ:教育会館】
 西門を出て,大谷街道を歩き,栃木県教育会館に行きました。先日の親子の集い,12月のクリスマス礼拝・音楽会の会場として,子どもたちにもなじみのあるところです。舞台装置がないステージに上がることができました。ふだんよりも大ホールが広く感じたと思います。
180619-c.jpg
180619-d.jpg
【3グループ:スーパーオータニ】
 南門から出て作新前通りを歩き,近くのスーパーマーケットに行きました。お店の売り場だけでなく,その裏側まで入ることができました。スーパーで働く人のようすがよく分かりました。
180619-e.jpg
180619-f.jpg

【4グループ:駒生交番】
 西門を出て小道を進み,駒生交番に行きました。おまわりさんが,ふだんどんな仕事をしているかをていねいに教えてくれました。事件があるとき以外にもパトロールなどで1日いそがしく働いていることが分かりました。さすまたや警棒,パトカーなども見ることができました。
180619-g.jpg
180619-h.jpg

訪問先のみなさまには,子どもたちをやさしく迎えてくださいました。ありがとうございました。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

花の日訪問で施設を訪問《2年・花の日訪問トピックス》 [2年生]

 2年生はクラスごとに分かれて各施設を訪問しました。日ごろお世話になっているみなさんに感謝の気持ちをこめて歌と花束を贈りました。

 ケアプラザ而今では,2年生全員で作った折り紙もプレゼントしました。
180607-1.jpg
180607-6.jpg
 宇都宮中央警察署では訪問のあと,パトカーや白バイも見せてくださいました。「大きくなったらけいさつかんになりたい」という声もたくさん上がりました。
180607-3.jpg
180607-4.jpg
 とちぎテレビではスタジオに通していただきました。カメラもじっと構えていてちょっと緊張ぎみです。
180607-5.jpg
 お忙しい中,各施設のみなさんにあたたかく迎えていただきました。ありがとうございました。
180607-2.jpg


《今回の訪問先(訪問順)》
2年1組…ケアプラザ而今・宇都宮市文化会館・栃木県立博物館
2年2組…宇都宮中央警察署・とちぎテレビ
2年3組…宇都宮地方裁判所・宇都宮市上下水道局・宇都宮中央消防署

nice!(2) 
共通テーマ:学校

益子町への遠足《春の遠足トピックス・2年生》 [2年生]

 2年生は益子町へ遠足に出かけました。
 益子焼の窯元では,工房の中を見学させていただきました。現在使っているガスの窯と,昔から使っている登り窯の両方を見ることができました。お話をよく聞いて,質問もたくさん出していました。
180511-1.jpg
180511-2.jpg
180511-3.jpg
 益子焼のお皿に絵付けをしました。前もって図工の時間に考えた下絵をもとに,オリジナルのお皿を作ることができました。焼いてもらったお皿は,9月の学院祭に展示する予定ですので,楽しみにお待ちください。
180511-4.jpg
180511-5.jpg

 つぎに益子の森に向かいました。森の中のトリムコースを楽しみながら展望台まで散策しました。今日はいい天気だったので,展望台からは遠くまできれいに景色を見渡すことができました。
180511-6.jpg
180511-7.jpg
2-1.jpg
2-2.jpg
2-3.jpg
180511-8.jpg

 お昼ごはんの後は芝生広場で遊んだり,フィールドカードを使って探検をしたりしながら楽しく過ごすことができました。今日一日,みんなで楽しく過ごすことができました。
180511-9.jpg
180511-10.jpg
180511-11.jpg


nice!(1) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。