SSブログ

社会科見学(博物館見学) [3年生]

栃木県立博物館で,昔の暮らしについて学習してきました。

学芸員の方の説明に詳しく説明していただきました。

mini_DSC00525.jpg


昔の暮らしって大変だけれど,楽しそうだな。

mini_DSC00530.jpg


楽しい昔遊びも体験できました。けっこう難しくてビックリしました。

mini_DSC00534.jpg





nice!(2) 
共通テーマ:学校

どんど焼き [3年生]

3年生と作新幼稚園の園児たちがいっしょにどんど焼きを行いました。

mini_IMG_2612.jpg


園児が作ったまゆ玉をけむりにかざし,無病息災を願いました。mini_IMG_0707.jpg

記念にまゆ玉をいただきました。

mini_IMG_2587.jpg

nice!(2) 
共通テーマ:学校

幼稚園のクリスマス会に参加しました [3年生]

 作新学院幼稚園のクリスマス会に,小学部の3年生が参加しました。幼稚園のみなさんのために,演奏と歌のプレゼントを贈りました。
 まずは,音楽会でも演奏したリコーダーの演奏『アメイジンググレイス』を,つぎに英語で『We wish you a Merry Christmas』の歌を披露しました。幼稚園のみんなが楽しいクリスマスの一日を過ごしてもらえたらうれしいです。

181220-1.jpg

181220-2.jpg

181220-3.jpg

幼稚園ブログの記事はこちらからご覧ください。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

社会科見学(カルビー工場) [3年生]

 3年生は社会科の学習の一環として,カルビーの清原工場を見学しました。
mini_DSC00342.jpg

カルビー工場では「かっぱえびせん」と「フルグラ」の製造工程を説明していただきました。


mini_IMG_1821.jpg

特別なつくりの作業服の仕組みも理解できました。


mini_IMG_1850.jpg

フルグラの試食も美味しかったです!


mini_DSC00343.jpg

この連絡通路の横にベルトコンベアーがあり,段ボールにつまった

完成品が流れていました。


nice!(2) 
共通テーマ:学校

秋の遠足(うどん作り・リンゴ狩り)《秋の遠足トピックス》 [3年生]

mini_CIMG1503.jpg
うどんの粉と水をみんなでこねています。
mini_DSC_0379.jpg
生地を丁寧にのばします。
mini_CIMG2917.jpg
食べやすい細さに切ります。包丁使いにドキドキ!
mini_IMG_1771.jpg
上手に切れました。この後,大鍋でゆでます。
mini_CIMG1524.jpg
自分で打ったうどんの味は格別です。
mini_CIMG2919.jpg
けんちんうどん美味しかった~。
mini_CIMG1527.jpg
こちらも完食です。
mini_IMG_1793.jpgmini_CIMG1547.jpg
涼香という種類のリンゴです。
mini_DSC_0416.jpg
りんごのお味もサイコーです。

mini_IMG_1801.jpg
どれもおいしそうだな~。


nice!(0) 
共通テーマ:学校

3年塩原林間学校(2日目) [3年生]

無事に2日目の朝を迎えました。
6時に起床、自分たちで布団をたたみ、朝の支度を済ませて散歩にでかけました。
塩原は朝から快晴。体操をして、元気に体を動かします。
mini_DSC00152.jpg


今日は、箱の森プレイパークで、陶芸とおもしろ自転車に挑戦します。
陶芸では、学校で事前に考えていったデザインをもとに、一生懸命こねこね…
みんな真剣な表情です。
mini_DSC_0163.jpg

mini_DSC00167.jpg

mini_IMG_1568.jpg

mini_IMG_1574.jpg


おもしろ自転車は、2人乗り・4人乗りなど、友達と一緒に乗れる自転車です。
暑くても、子どもたちは元気いっぱい。
笑顔で体を動かしています。
mini_DSC_0119.jpg

mini_DSC_0146.jpg

mini_DSC00178.jpg

mini_DSC00179.jpg


箱の森プレイパークの皆様から、サプライズプレゼント!
作新学院歌が流れて、アイスをいただきました。
「甲子園出場おめでとうのサービスだよ」と言ってくださいました。
小学部の子どもたちも、これから応援頑張ります!
mini_DSC_0154.jpg

mini_IMG_1591.jpg


箱の森での活動を終えて、千本松牧場へ。
グループごとにお肉を焼いて、ジンギスカンです。
たくさん活動して、おなかぺこぺこ。おいしく、たくさんいただきました。
mini_DSC00204.jpg


初めての宿泊学習、たくさんの思い出ができました。
この夏、早速一回り成長したような気がします。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

3年塩原林間学校(1日目) [3年生]

3年生は今日から、塩原方面への林間学校です。
小学部で初めての宿泊体験に、緊張と期待が高まります。

sfile_8556_286588_1.JPG


まずは、回顧(みかえり)の滝を見学しました。
観瀑台まで行くための吊り橋からは、360°パノラマの大自然が見えました。
谷底までよく見えたため、怖々…ではありましたが、友達と一緒に楽しく見学することができました。

image1 (1).jpeg


滝を見た後は、森林浴を楽しみながらハイキングです。
途中、おうちの人が持たせてくれたお弁当を食べてパワーをチャージ。
残念ながら連日の猛暑で沢は涸れていましたが、そこに川があると感じられる心地よい風が吹いていました。

image2.jpeg image1 (2).jpeg


ハイキングを終え、木の葉化石園で発掘体験です。
何層にもなった石をハンマーで割り、気分は考古学者。
はっきりと木の葉の形が浮かび上がると、太古の時代へのロマンがふくらみました。

image1.jpeg


今晩お世話になるのは、下藤屋旅館です。
冷たく冷えたスイカを用意して、待っていて下さいました。
きちんとごあいさつをしてから一休み。
おいしいお夕食もたくさんいただきました。

image1 (3).jpeg

DSC_0068.JPG

DSC_0074.JPG


夜は花火大会です。
山に近いせいか、夜になると気候が不安定になることが多いのですが、
今年は思う存分楽しめました。夜風が気持ちよかったです。

DSC_0080.JPG

DSC_0078.JPG


楽しかった1日目はあっという間でした。
明日も暑さに負けず、元気に活動できることを祈っています。

nice!(4) 
共通テーマ:学校

児童集会(3年) [3年生]

 3年生の児童集会では,リコーダーについて発表しました。
 まず,4月にあったリコーダー講習会で教わったことを発表しました。名前の由来や,リコーダーの種類を紹介しました。リコーダーにはいろいろな大きさのものがあり,音色にもちがいがあることが分かりました。
180626-1.jpg
180626-2.jpg
180626-3.jpg
 3年生はリコーダーを持ってまだ2か月ですが,習った音を使って演奏を披露しました。
180626-4.jpg
180626-5.jpg
12月のクリスマス音楽会には,リコーダーの曲も発表します。これからも一生懸命練習して上手になっていきたいと思います。

nice!(3) 
共通テーマ:学校

春の遠足・大谷《春の遠足トピックス・3年生》 [3年生]

昨日までの雨が嘘のように、穏やかで気持ちの良い一日になりました。
今年の3年生は、今話題の大谷方面に出かけてきました。
まずは、高さ27mという、大谷平和観音を見学しました。
予想していたよりもとても大きくて、みんな大興奮です。
脇にある階段を上り、観音様の顔を間近で見ることもできました。
【クラス集合写真(クリックで拡大します)】
3-1
mini_DSC05989.jpg
3-2
mini_DSC05991.jpg
3-3
mini_DSC05993.jpg
mini_DSC09907.jpg
mini_CIMG0921.jpg
mini_DSC05994.jpg
mini_DSC06000.jpg
次に、大谷資料館を見学し、地下の採掘場跡を見学しました。
まるで財宝が眠っているかのような神秘的な空間で、「かっこいい!」
「きれい!」という声がたくさんあがりました。
ちなみに、本日の地下館内気温は8℃です。
持ってきたウィンドブレーカを着て、散策を楽しみました。
mini_DSC06014.jpg
mini_DSC06011.jpg
【学年集合写真(クリックで拡大します)】
mini_DSC06004.jpg
資料館の外も見所がたくさんありました。
mini_DSC06021.jpg
CIMG2577.JPG
森林公園に移動して、おいしいお弁当をいただきました。
食後は芝生広場で体を動かして、友達との仲も深まりました。mini_DSC09929.jpg
mini_DSC06026.jpg
mini_DSC06029.jpg
宇都宮市の魅力を改めて感じ、友達とたくさんの思い出を作ることができた
楽しい春の遠足でした。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

リコーダー講習会 [3年生]

4月20日(金),3年生から音楽の授業で学習が始まるソプラノリコーダーの基礎を教えていただくために、講師の先生をお招きして、アカデミアラボで講習会を行いました。

mini_DSC_1939.jpg


持ち方や穴のふさぎ方を教えていただいた後で、いよいよ初めての演奏です。

はじめは、ただ息を吹き込むだけの乱暴な音色だったのが、先生から「シャボン玉をふくらませるように」ということと、「舌を使うように」というアドバイスをいただき、どんどん音色が美しくなっていました。

mini_DSC_1943.jpg


先生と一緒に「シ」の音だけを使った曲にも挑戦しました。

今日初めてリコーダーをふいたにも関わらず、曲を演奏することができて子どもたちは嬉しそうでした。

mini_DSC_1952.jpg


また、大きさの異なる様々なリコーダーも見せていただきました。

mini_DSC_1957.jpg

これから音楽の授業でリコーダーを学習していく意欲につながった講習会でした。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。