SSブログ

幼小交流稲刈り体験 [5年生]

10月13日,先週の交流会に続き,作新学院幼稚園の年長さん(青組)と5年生がいっしょに稲刈りをしました。

5月に田植えをした阿部さんの田んぼを再び訪問。すっかり黄金色になった田んぼで年長さんたちが出迎えてくれました。 

5月の田植えの様子はこちらからご覧ください。 

151013-1.jpg

 みんなで阿部さんにごあいさつ。お米をここまで育ててくださってありがとうございました。

151013-2.jpg

稲刈りは年長さんと5年生がペアを組み,鎌を使って行いました。5年生も青組さんも上手に稲を刈り取っていました。 

151013-3.jpg

151013-4.jpg

151013-5.jpg

151013-6.jpg

151013-7.jpg

コンバインでの稲刈りの様子も見せていただきました。機械を使うとあっという間に作業が進みます。 

151013-8.jpg

151013-9.jpg

今日収穫したお米は,12月に予定されているもちつきで使います。青組さんと5年生でおいしいおもちを作ることができるといいですね。 

151013-10.jpg

幼稚園ブログにも記事が掲載されています。こちらからご覧ください。 


nice!(0) 
共通テーマ:学校

奥日光への遠足 《秋の遠足トピックス》 [5年生]

 5年生は奥日光(小田代原)への遠足でした。戦場ヶ原,小田代原はラムサール条約にも登録されている貴重な自然です。ちょうど紅葉もはじまり,きれいな景色を楽しみながら散策をすることができました。

151009-1.jpg

151009-2.jpg

赤沼でバスを降り,散策が始まりました。 

151009-3.jpg

151009-4.jpg

小田代原では紅葉を見に来た方がたくさんいましたが,出会うごとにみんなで元気にあいさつをしていきます。山のハイキングの大切なマナーです。 

151009-5.jpg

泉門池を過ぎ,湯川沿いに歩いて行くとゴールの湯滝はすぐそこです。 

151009-6.jpg

赤沼から湯滝まで約6kmほどの道のりでしたが,みんな元気に歩きました。湯滝のきれいな景色がみんなを迎えてくれました。 

151009-7.jpg 

151009-0.jpg

《1組》
151009-8.jpg

《2組》
151009-9.jpg

《3組》
151009-10.jpg

※各クラスの集合写真はクリックすると拡大表示します。


nice!(0) 
共通テーマ:学校

幼稚園交流会 [5年生]

 今日は作新学院幼稚園の年長さんが小学部に来てくれました。5年生といっしょに校内を探検したり,給食を食べたりしながら午前中の時間を過ごしました。

151008-1.jpg

5年生から年長さんへ「ひっくりカエル」のおもちゃをプレゼント。お兄さん・お姉さんから遊び方を教えてもらっています。 

151008-2.jpg

1年生の教室では国語や算数の授業を見学しました。机の近くまで行ってノートを見せてもらったり,いっしょに時計の見方を勉強したりすることもできました。 

151008-3.jpg

151008-4.jpg

151008-5.jpg

音楽室では3年生・4年生の授業でした。3年生の授業ではクリスマス音楽会に向けての演奏の練習を見学しました。

151008-7.jpg

151008-6.jpg

体育館では1年生の体育の授業。後ろのほうで幼稚園のみんなもまねをしながら見てくれています。

151008-8.jpg

図書室では気になった本を手にとって読んでみることに。 

151008-9.jpg

給食の時間です。今日の献立はカレーライスでしたが,みんなたくさん食べて,なんと食缶が空になりました。
当日のメニューは給食ブログの記事をご覧ください。

151008-10.jpg

151008-11.jpg

151008-12.jpg

151008-13.jpg

151008-14.jpg

最後は幼稚園のみなさんからお花のプレゼントをいただきました。 

151008-15.jpg

短い時間でしたが,お互いの名前も覚え,お別れの時間にはすっかり仲良くなりました。来週は稲刈りをいっしょに行う予定です。 

151008-16.jpg

151008-17.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:学校

異文化体験教室(2日目) [5年生]

異文化体験教室の2日目もご覧の通り。雲ひとつない快晴でした。

150722-1.jpg

【カルチャーレッスン】
エンボスカードのグループは,自己紹介のゲームなどもあり,打ち解けた雰囲気の中でレッスンができました。 
150722-2.jpg

150722-3.jpg

ブリティッシュスポーツのグループはクリケットの対戦。27対23という接戦の結果になりました。本場のクリケットはとても長い試合になり,何日も試合が続くこともあるそうです。
150722-8.jpg
150722-9.jpg

クッキングではスコーン作り。いい香りのするおいしそうなスコーンが焼き上がりました。おみやげに持ち帰りますので,ぜひおいしく召し上がってください。
150722-4.jpg
150722-5.jpg

プールのグループは時間いっぱい運動を楽しみました。ジャグジーの休憩時間には,子どもたちが先生方にたくさん質問をしていました。
150722-6.jpg
150722-7.jpg

2日間楽しい体験教室になりました。現地で楽しく英語を学習することができたこと,積極的にコミュニケーションをとる経験ができたことはとても貴重な経験になったと思います。

150722-10.jpg

150722-11.jpg

150722-12.jpg

150722-13.jpg

 


nice!(0) 
共通テーマ:学校

異文化体験教室1日目(5年) [5年生]

5年生は今日から福島県のブリティッシュヒルズでの異文化体験教室です。1泊2日の生活の中で、これまで勉強してきた英語の力をたくさん発揮することができるといいですね。

朝のお祈りで旅の無事をお祈りしました。

150721british-1.jpg

ブリティッシュヒルズはごらんの通りのいい天気。日中は暑いくらいでしたが,夕方から夜にかけては涼しく,過ごしやすい気候でした。夜道では,ホタルが光っているのも見えました。

150721british-3.jpg

150721british-2.jpg

今日の昼食をいただいた部屋(Refectory)は,まるでハリーポッターの映画にでてきそうな雰囲気です。マナーも守っておいしくいただきました。

150721british-4.jpg

チェックインも英語で行います。カードの記入も,一言ずつ間違いのないようにしっかり書いていきました。

150721british-5.jpg

150721british-6.jpg

【カルチャーレッスン】

Pool Fun
プールの中でたくさんのゲームをしました。休憩時間に入ったジャグジーも気持ちよかったです。150721british-7.jpg

Cooking
スコーンを作りました。しっかり手順も聞き,おいしくできあがりました。150721british-8.jpg

Embossed Cards
スタンプやマーカーも使い,きれいなカードを作ることができました。
150721british-9.jpg

British Sports
イギリスのスポーツであるクリケットに挑戦しました。
150721british-10.jpg

今日一日,みんな楽しく英語やイギリスの文化に触れることができたと思います。ブリティッシュヒルズの先生やスタッフの方に一生懸命話したり,聞かれたことに答えたりする姿も見られ,いい経験がたくさんできました。今日はゆっくり休み,明日も元気に過ごしていきたいと思います。

150721british-11.jpg

150721british-12.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:学校

新聞社を訪問しました 《花の日訪問トピックス》 [5年生]

 5年生は5つのグループに分かれ,市内の新聞社に花を届けてきました。社会科で新聞やテレビなどのメディアについて学習することもあり,事前に新聞について聞きたいことや知りたいことを用意して出発しました。

 各新聞社ともお忙しい中,あたたかく迎えていただきありがとうございました。また,子どもたちの質問に丁寧にお答えいただきました。新聞の作り方について分かりやすく教えていただき,正確なニュースを私たちに届ける仕事の大切さや大変さを知ることができました。教室でのこれからの学習に生かしていきたいと思います。

【今回の訪問先】

下野新聞社 ・ 朝日新聞社宇都宮総局 ・ 読売新聞社宇都宮支局 ・ 毎日新聞社宇都宮支局 ・ 産経新聞社宇都宮支局

《訪問の様子》 
5-2.jpg
5-3.jpg
5-4.jpg
5-5.jpg
5-6.jpg

5-7.jpg

《新聞について学習》 
5-1-2.jpg
5-1-3.jpg
5-1-4.jpg
5-1-7.jpg

5-1-5.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:学校

幼稚園の年長さんと田植え [5年生]

 今日は作新幼稚園の年長さんといっしょに田植えをしました。小学部の5年生と幼稚園の年長さんは今年度何回か交流の機会がありますが,今日はその1回目でした。

 今日お世話になる農家の阿部さんにごあいさつです。幼稚園の年長さんとも向かい合ってあいさつをしました。これから交流を通して仲がどんどん深まっていくといいですね。 

150519-1.jpg

手をつないで田んぼに出発。 

150519-2.jpg

苗をもらって田んぼに入ります。泥の感触はどうでしたか? 

150519-2-1.jpg

150519-3.jpg

150519-4.jpg

みんなでならんで,苗を1列ずつきれいに植えていきます。5年生も,年長さんたちも上手に植えることができました。 

150519-5.jpg

150519-6.jpg

1時間ほどでここまでできました。 

150519-8.jpg

田植え機にものせてもらいました。あっという間に田植えが進んでいく様子にびっくりしました。 

150519-7.jpg

おたがいに手を振ってお別れしました。次の交流のときも楽しみですね。

また,5年生は社会科で米作りの学習をしているので,今日はとても貴重な体験をすることができたと思います。 

150519-9.jpg

・幼小合同田植えは各新聞・テレビに取り上げていただきました。

 毎日新聞(平成27年5月20日・栃木面)/東京新聞(平成27年5月20日・栃木面)/ とちぎテレビニュース(イブニング6・ニュースワイド21)

・幼稚園のブログ記事はこちらから,幼稚園おやじの会のブログ記事はこちらからご覧ください。 

(5月21日追記)


nice!(0) 
共通テーマ:学校

6年生の留守中は5年生ががんばります [5年生]

 6年生が修学旅行に言っているので,今日から3日間,6年生の仕事は5年生が担当することになります。

 朝の時間は放送や飼育の当番,週番のそうじを分担しました。週番はやり方を先生に聞きながらいっしょうけんめいそうじをしてくれました。 

150513-1.jpg

150513-2.jpg

 6年生がやっている1年生教室当番も3日間で分担します。教室では,1年生のときにどんなことをしてもらったか思い出しながら工夫して朝のお手伝いをしてくれました。

150513-3.jpg

 朝の運動では,準備運動まで1年生といっしょにやってくれました。並んでもらい,いっしょに歩いてもらうだけでもちょっとした工夫が必要です。

150513-4.jpg

150513-5.jpg

150513-6.jpg 

修学旅行中は5年生が最高学年です。3日間,しっかりやっていきましょう。今日の5年生はみんなの見本としてがんばっている姿がとても頼もしく感じました。 


nice!(0) 
共通テーマ:学校

足尾方面への遠足 《春の遠足トピックス》 [5年生]

 5年生は足尾方面への遠足に行きました。

 足尾環境学習センターでは,社会科の学習の一環として,足尾銅山の歴史を勉強しました。ビデオや資料を通して,銅山が歩んだ歴史や周囲の環境に与えた影響,今は山に緑を取り戻すためにどのような取り組みをしているのかを知ることができました。限られた時間の中で資料を見ながらいっしょうけんめいメモをとったり,学習センターの方に質問をしたりしながら多くのことを学ぶことができたと思います。 

150508ensoku5-1.jpg

150508ensoku5-2.jpg

150508ensoku5-3.jpg

足尾銅山観光では,トロッコに乗って坑道の跡に入りました。中の資料館では,時代ごとにどのような方法で銅をとっていたかを知ることができました。

150508ensoku5-4.jpg

150508ensoku5-5.jpg

150508ensoku5-6.jpg

 富弘美術館では,星野富弘さんの数々の作品に触れ,自分のお気に入りの一枚を探しました。美しい花の絵と心に残る言葉は,図工の時間で作っている作品作りにも生かしていけるのではないかと思います。 

150508ensoku5-9.jpg

 春のさわやかな一日を過ごしながら,環境や芸術についてもたくさん学ぶことができました。

150508ensoku5-7.jpg 

150508ensoku5-8.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:学校

3月の壁面 [5年生]

第2校舎に今年最後の壁面飾りを掲示しました。

001.jpg
【写真をクリックすると拡大表示します】 

小学部門の桜の木を見てみると,小さな花の芽が春が来るのを今か今かと待っているようです。一足先に第2校舎では桜が満開になりました。

002.jpg

桜の木には,6年生の思い出の写真が飾られています。花びらには5年生が感謝の気持ちをこめてメッセージが綴られています。心温まるメッセージがぎっしりつまっています。

003.jpg

005.jpg

6年生は,掲示された壁面飾りを見て,なつかしみながら小さなころの自分を探していました。また,5年生からのメッセージを見て,卒業がせまってきたことを実感し,複雑な気持ちで眺めていたようです。

3月13日の卒業式には,壁面の桜に負けないくらいの満開の笑顔で小学部を巣立っていってくれることを心から願っています。 


nice!(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。