SSブログ

第2校舎読書スペースに新しい机・椅子が入りました [部長室より]

 平成29年度も残りわずかとなりました。まだまだ寒いながらも、明るい陽光に春らしさを感じます。

 卒業を間近に控えた6年生はもちろん、下級生たちも、今の教室で、今のお友達と、今の先生と過ごせるのはあとわずか。一日一日を大切に、学習も運動も、休み時間の遊びもお友達とのお喋りも、大いに楽しんでください。

 

 さて、小学部第2校舎の昇降口に狭いながらも読書スペースがあります。朝の時間や昼休み、読書好きの子どもたちがしばし本の世界に浸ったり、仲良しさんたちがお喋りを楽しんだりしています。あるいは、そこで委員会活動の話し合いがなされたり、作業がなされたりします。子どもたちにとって、ちょっと、心や体を休ませることのできる公園のベンチのようなスペースかなと思っています。

 そこに、木製の新しい机と椅子が入りました。机は木目が楽しめる一枚板です。背筋がしゃんと伸びそうな椅子が6脚。松の木だそうで、辺りに良い木の香りが漂っています。

 mini_IMG_6111.jpg


 設置するや、さっそく、座ってみる6年生。「綺麗。」「素敵。」の声が。

 本を読んだり、おしゃべりしたり。

 mini_IMG_6119.jpg

 

 先生との会話も弾みます。

 mini_IMG_6115.jpg

 

 実はこの机、小学部のためにつくられた世界に一つだけの机です。作者は、昨年まで作新学院中等部の美術の先生だった罇先生。罇先生に特別に頼んで作っていただいたのです。

 

 mini_IMG_20180228_152554.jpg

 罇先生です。

 新しい机と椅子が置かれた読書スペースで、木の香りに包まれながら心豊かな時間を過ごしている子どもたちの姿を見に来てください。

 


 

nice!(2) 
共通テーマ:学校

小学部だより(3月号) March Elementary Newsletter [おたより]

小学部だより(3月号)をお配りしました。(PDFファイル・新しいウィンドウで開きます。)
We distributed the March elementary newsletter. (The pdf file will open in a new window.)


小学部だより・3月号(PDF)
March Elementary Newsletter (PDF)


nice!(3) 
共通テーマ:学校

聖話の時間 [児童の活動]

 今日は,今年度最後の聖話の時間がありました。小学部では,キリスト教の愛の精神を大切にしていて,毎日のお祈り,聖話の時間,花の日訪問や感謝祭などの行事などを行っています。

 聖話の時間は月2回行っています。本校の道徳教育とも連携して,牧師先生が毎回テーマを決めて分かりやすくお話をしてくださっています。

 聖話の時間には金管クラブが奏楽をつとめます。

180226-1.jpg

 静かな気持ちでお祈りします。

180226-2.jpg

180226-4.jpg

 お話は安食牧師先生にお願いしています。スライドも使い,毎回楽しく分かりやすいお話をしてくださいます。

180226-3.jpg

 聖話の内容は校舎内にコーナーを設けて掲示しています。第1校舎の児童玄関前,第2校舎の職員室前に掲示していますので,来校の折にはぜひご覧ください。

180226-5.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

社会科見学に行ってきました(防災館) [4年生]

4年生は社会科見学で防災館に行ってきました。

災害が起きたときの備えのため,ここで地震・煙・大風・大雨の疑似体験をしてきました。

mini_IMG_6590.jpg


はじめに,体験する際の注意事項を聞き,防災関係の映像を観ました。

mini_IMG_6595.jpg


次に,グループに分かれ,4つの体験コーナーに行きました。


地震体験・・・震度7までの地震を体験できます。

mini_IMG_6614.jpg

mini_IMG_6626.jpg


煙体験・・・ビルで火災にあったときの誘導灯による脱出の体験です。

mini_IMG_6623.jpg

mini_DSC05810.jpg


大風体験・・・風速30メートルまでの風を体験できます。

mini_DSC05825.jpg

mini_IMG_6618.jpg

mini_IMG_6635.jpg


大雨体験・・・滝のような豪雨の中,音響と照明で再現された雷がとどろきます。

mini_IMG_6684.jpg

mini_DSC05830.jpg

mini_IMG_6702.jpg


最後は,消防車の前でパチリ。

mini_IMG_6717.jpg

mini_IMG_6715.jpg

mini_IMG_6719.jpg


災害はいつ起こるかわかりません。今日学んだことをこれからの生活の中で活かしていきたいと思います。

貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

異文化学習「モンゴルを知ろう」 [2年生]

 今日は,那須町のモンゴリアンビレッジの方をお招きし,モンゴルを知るための異文化学習を行いました。衣装を着たり,馬頭琴の音色を聴いたりしながらモンゴルの文化に触れることができました。


 今日はアカデミア・ラボの学習室を使わせていただきました。2年生は国語で「スーホの白い馬」を学習しています。背景にモンゴルの草原を映し,馬頭琴の演奏が始まると物語の世界に入りこんだような気持ちになりました。


180220-2-1.jpg


180220-2-2.jpg


180220-2-3.jpg


 子どもたちからは,モンゴルの生活のこと,馬頭琴のことについてたくさん質問が上がりました。


180220-2-4.jpg


180220-2-5.jpg


 今日は楽しくモンゴルについて学ぶことができました。モンゴリアンビレッジでは馬頭琴の演奏を聴くことができるそうです。興味がありましたらぜひお出かけください。


【リンク】モンゴリアンビレッジ那須町大字高久丙1577-9


nice!(2) 
共通テーマ:学校

茶道招待 [6年生]

 今日の必修クラブは,6年生の女子が男子を招待してお手前を行う茶道招待でした。

女子は5・6年生の2年間,これまで学んできたお手前の作法の集大成として,心をこめてお茶をたてることができたと思います。また,初めて招待する相手のために,一期一会の心でお茶をふるまう貴重な実践の場ともなりました。男子もしっかり正座し,お茶をいただくことができました。

180220-0.jpg

180220-1-1.jpg

180220-2.jpg

180220-4.jpg

180220-5.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

租税教室を行いました [6年生]

6年生は税理士の高野さんを講師にお招きして、租税教室を行いました。

01.jpg

02.jpg

様々な税の種類や仕組みについてお話をうかがった後、

アクティブラーニングの手法を取り入れた税に関する問題を

討議しました。

04.jpg

05.jpg

06.jpg

どのクラスでも積極的に意見が出され、税に対する興味・関心が高まりました。

03.jpg

もうすぐ卒業する6年生は、将来に向けて、責任ある社会人としての

心構えが芽生えた1時間でした。

07.jpg

貴重なお話をありがとうございました。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

スキー教室(3日目) [行事]

今日は、スキー教室の3日目です。いよいよ最終日。

mini_01.jpg

mini_02.jpg

スキー実習の前に、荷物をまとめ、部屋の片付けをしました。

なんだか、この風景、初日を思い出します。

mini_03.jpg

スキーをはいて、いよいよ実習のスタートです。

二日間で学んで上達した姿をコーチにしっかりみてもらわないと!

mini_04.jpg

mini_05.jpg

mini_06.jpg

コーチはいつも丁寧にスキーを教えてくれました。

おかげで、みんな初日よりもぐんと力をつけることができました。

mini_07.jpg

mini_08.jpg

上手になると、猪苗代湖の景色を楽しむ余裕もでてきました。

とても充実したスキー教室でした。

閉校式の前に、コーチがデモンストレーションをみせてくださいました。

mini_09.jpg

あれ? たぬき?   

スキーのみごとな滑りだけでなく、わたしたちを楽しませようとサプライズ!

コーチのみなさん ありがとうございます。

かっこいいな~

mini_10.jpg

閉校式です。

認定書をいただきました。

3日間 がんばった証です。

コーチのおかげで、スキーの技術が向上しただけでなく、スキーをより好きになりました。

mini_12.jpg

学校に帰ってきました。

つかれましたが、3日間の実習に大満足です。

友だちとの楽しい思い出もたくさん作ることができました。


nice!(2) 
共通テーマ:学校

スキー教室(2日目) [行事]

 5・6年生のスキー教室は2日目を迎えました。今日は午前と午後の2回のレッスンを行いました。


 子どもたちの体調もよく,元気に朝を迎えました。

180208-0.jpg


 外は雪が降っていましたが,午前中には晴れ間も出てきて,遠くの景色もきれいに見ることができました。猪苗代スキー場は磐梯山の南側の斜面にあり,天気がいいときは眼下に猪苗代湖をのぞむことができます。写真からその様子が伝わるでしょうか。

180208.jpg

180208-2-6.jpg

180208-1.jpg


 午前・午後2回のレッスンを通して,子どもたちのスキーの技術も目に見えて向上しました。ミネロゲレンデまで足を伸ばしたり,難しい滑り方に挑戦する班も見られました。


【1班】

180208-2-1.jpg

【3班】上級班です。急斜面にも果敢に挑戦しました。

180208-2-3.jpg

【4班】

180208-2-4.jpg

【5班】

180208-2-5.jpg

【6班】6班もミネロゲレンデに挑戦です。

180208-2-6.jpg

180208-2-6-2.jpg

【10班】ボーゲンで自在に滑れるようになり,シュテムターンにも挑戦しました。

180208-2-10.jpg

【11班】

180208-2-11.jpg

 明日はいよいよ最終日です。明日もスキーの楽しさを存分に味わうことができる一日になるといいですね。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

スキー教室(1日目) [行事]

 今日から5・6年生は2泊3日のスキー教室です。今年の冬は各地で厳しい寒さが続き,大雪のたよりも多く聞かれます。でも,ウィンタースポーツにとっては,雪がたくさんあることはとてもいい条件です。3日間,いい雪質のゲレンデで楽しいスキー教室ができるといいなと思います。


【朝の出発】見送りの先生方に手を振って,福島県へ出発です。

180207-1.jpg

 実習は福島県の猪苗代スキー場で行います。雪の量は十分です。ただ気温が低いので,寒さ対策を万全にしてスキーを楽しみましょう。

180207-2.jpg

【開校式】子どもたちは13のグループに分かれ,3日間実習を行います。お世話になるスキースクールのコーチに元気にあいさつしました。

180207-4.jpg

180207-3.jpg

【1日目のレッスン】

 初日は雪が舞う中でのレッスンになりました。2時間の実習で,初心者グループも,早くも斜面を滑ることができるようになりました。葉山ゲレンデを滑ったグループが多かったですが,明日はミネロゲレンデに挑戦する班も増えそうです。

180207-6.jpg

中級者班です。林間コースを軽やかに滑っていました。

180207-8.jpg

180207-10.jpg

初級者班(13班)もしっかり斜面を滑ることができるようになりました。

180207-9.jpg

180207-7.jpg

【ミーティング】

 夕食後にコーチからお話をうかがいました。じっくり話を聞き,スキーがより好きになったり,上手になるヒントを見つけたりすることができるといいですね。

180207-13.jpg


 明日は午前・午後の2回のレッスンがあります。今日以上にスキーを楽しみ,上手になっていきましょう。

nice!(2) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。