SSブログ

社会科見学【クリーンパーク茂原】 [4年生]

社会科の「そのごみはどこへいくの」の学習の一環として、
4年生56名でクリーンパーク茂原へ社会科見学へ行きました。

クリーンパーク茂原は、宇都宮市・上三川町・下野市石橋地区が共同で作った、とても大きなごみ処理工場です。
東京ドーム3個分の広さがあり、コンピューターで24時間管理されているそうです。
施設内はよく整備されていて、子どもたちはその清潔さにも感動していました。

焼却ごみ処理施設・リサイクルプラザ・環境学習センターの3つの施設をクラスごとに見学しました。
ごみを処理する工夫を実際に目で見て学ぶことで、ものを大切にしようと思う心や、

ごみは正しく分別して捨てようというマナーも身についたように感じました。


【ごみ焼却施設】
mini_CIMG2007.jpgmini_DSC_1213.jpgmini_DSC_1228.jpg

【リサイクルプラザ】
mini_CIMG2017.jpg
mini_CIMG1817.jpg
mini_CIMG7772.jpg

【環境学習センター】
mini_CIMG7757.jpg
mini_DSC_1239.jpg

nice!(2) 

児童集会(4年生) [4年生]

今回の児童集会は4年生の担当です。先日行われた自転車安全教室で学んだことを発表しました。


mini_CIMG7624.jpg


はじめに,安全な自転車の乗り方の説明です。ヘルメットをかぶることや周りの安全を確かめてから乗ることなど,確認しました。


mini_CIMG1568.jpg


次に,場面ごとに自転車の乗り方について紹介しました。


mini_CIMG1569.jpg


「止まれ」の標識がある場合。


mini_CIMG1572.jpg


車が道路に停まっている場合。


mini_CIMG1576.jpg


小さい子や赤ちゃんを連れた人がいる場合などです。


mini_CIMG1579.jpg


最後に,クイズを出しました。発表をしっかり聞いていれば簡単です。

みんな,堂々と答えていました。


mini_CIMG1588.jpg


mini_CIMG7656.jpg


mini_CIMG1591.jpg


自転車に乗ることも多い小学生。ルールを守り,安全に気を付けて乗ってほしいと思います。

nice!(0) 

霧降高原への遠足《4年・春の遠足トピックス》 [4年生]

春の遠足で4年生は霧降高原に出かけました。

まずは、霧降の滝を見学しました。
美しい新緑に囲まれて、すがすがしい気分を味わいました。

mini_DSCF5150.jpg

mini_CIMG7617.jpg

集合写真(クリックで拡大します)
【1組】
mini_DSCF5148.jpg

【2組】
mini_DSCF5146.jpg

【3組】
mini_DSCF5144.jpg

大笹牧場に移動して、ひつじやヤギと触れ合いました。
また、木造の遊具で思い切り遊びました。
天気がよく、時折吹く高原の風が気持ちよかったです。

mini_DSCF5181.jpg

mini_DSCF5165.jpg

mini_DSC_2235.jpg

mini_CIMG1482.jpg

mini_DSCF5171.jpg

おいしいお弁当を食べて、子どもたちは楽しみにしていたショッピングタイム。
牧場の牛乳やアイスクリームを味わったり、家族へのお土産を買ったりしました。
充実した春の遠足になりました。
mini_DSC_2254.jpg

mini_DSC_2260.jpg

集合写真(クリックで拡大します)
【1組】
mini_CIMG1556.jpg

【2組】
mini_CIMG1560.jpg

【3組】
mini_CIMG1561.jpg

nice!(0) 

自転車安全教室 [4年生]

春になり、自転車に乗って外出するのが気持ちのよい季節になりました。
子どもたちが安全に楽しく自転車に乗れるようにと、4年生を対象に自転車安全教室がありました。
mini_IMG_2346.jpg

宇都宮市役所の交通安全課の方々と、栃木県警交通部の方が来てくださいました。
全員、反射材のついたベストとヘルメットを着用し、「自転車先生」のおはなしを聞きます。
その後、一人ずつ自転車に乗って、安全に運転するための実技講習です。
mini_CIMG1379.jpg

mini_CIMG1331.jpg

mini_IMG_2364.jpg

mini_IMG_2355.jpg

・ 信号のある交差点では?
・ 車がとまっていたり、小さい子どもが歩いているときには?
・ 見通しの悪い交差点では?
・ 「とまれ」の標識のあるところでは?

自転車を安全に運転するには、さまざまなポイントがあることを学びました。
講習の後は、指導員の方からアドバイスをいただきました。
そして、4年生全員に自転車免許証が交付されました。
mini_IMG_2387.jpg

mini_CIMG1347.jpg

子どもたちが交通事故の被害者にも加害者にもならないように、今日学んだことを生活に活かしてほしいです。


nice!(2) 

上級生のお仕事体験 [4年生]

5・6年生がスキー教室に行っている3日間は,4年生が小学部の最上級生です。
普段は5・6年生がやっている,週番のお仕事や委員会のお仕事を代わりに頑張りました。

mini_DSC04556.jpg

mini_DSC04552.jpg

mini_DSC04554.jpg

mini_DSC04555.jpg

 3日間限定の上級生体験でしたが,一生懸命務めることができました。
 上級生の大変さを感じて,感謝の気持ちをもつこともできました。
nice!(0) 

社会科見学(栃木県防災館) [4年生]

4年生の社会で「安全なくらしをささえている人たち」という学習をします。
その学習のまとめとして,栃木県防災館に社会科見学に行ってきました。

少し早めに到着すると,隣接する消防学校で,レスキュー隊の訓練を行っていました。
せっかくの機会なので,見学をさせていただきました。
火事や,交通事故,水害などいろいろな場面を想定して,訓練していました。
助けを求めている人を早く安全に避難させるためには,日々の訓練が大切なのだと教えていただきました。

防災館では,自分たちが様々な災害を体験することで,いざというときに慌てずに自分の身を守る工夫を考えます。
mini_DSC04551.jpg

●大風体験
mini_DSC04509.jpg

mini_DSC04516.jpg

●煙体験
mini_DSC04501.jpg

mini_DSC04525.jpg

●地震体験
mini_DSC04502.jpg

mini_DSC04506.jpg

●大雨体験
mini_P1020227.jpg

mini_DSC04537.jpg

防災館での体験は「本当の災害ではない」とわかっていることと,友達といっしょに体験できるので心配ありませんでしたが,「もしこれが突然起こったら…」「もしこれが一人でいる時に起こったら…」と考えると,とてもおそろしいです。

私たちの安全なくらしは,いろいろな人の助けがあって成り立っているということを学んだり,万が一災害が起こったら,どのように身を守ったらいいのかを考えることができる貴重な体験でした。
mini_DSC04548.jpg


nice!(0) 

必修クラブの見学 [4年生]

 今日は4年生が5・6年生の必修クラブを見学しました。小学部では,5・6年生に必修クラブの時間があり,男子がラグビーを,女子は茶道を行っています。

 男子はラグビーを見学しました。楕円形のボールの感触を確かめ,ハンドダミーに当たる体験をしました。ラグビーは激しいように見えて実は紳士のスポーツです。チームワークやノーサイドの精神をぜひ身につけてほしいと思います。 

170131-1.jpg

170131-2.jpg 

170131-3.jpg 

 女子は茶道の見学をしました。お姉さんたちの所作は一つひとつがとてもきれいです。静かな空間の中でお茶を学ぶ雰囲気を体感することができました。茶道では礼儀作法や相手へのおもてなしの精神などを身につけてほしいと思います。

170131-4.jpg

 今日はお菓子をいただきました。お茶をたてていっしょに食べるとよりおいしさが実感できると思います。 

170131-5.jpg

170131-6.jpg


nice!(0) 

感謝祭 [4年生]

感謝祭とは、収穫の多い秋に、神の恵みに感謝するキリスト教の祝日です。
小学部では、各家庭から子どもたちが野菜や果物を持ち寄って、福祉施設にお届けしています。

mini_IMG_1013.jpg

4年生が代表でお届けしてきました。

mini_IMG_1016.jpg

mini_IMG_1030.jpg

野菜や果物だけでなく、「感謝祭の歌」をピアニカの伴奏で歌い、感謝とお祝いの気持ちもお届けしています。

mini_IMG_1029.jpg

mini_IMG_1042.jpg

mini_IMG_1044.jpg

訪問先の皆様が喜んで下さり、感謝祭を一緒にお祝いできたことが嬉しかったです。


nice!(0) 

4年秋の遠足 《秋の遠足トピックス》 [4年生]

4年生はなかがわ水遊園に行きました。

mini_DSC04202.jpg

水族館コーナーでは、
魚についてのクイズが書かれたワークシートに一生懸命取り組んだり、
ハロウィンのイベントを楽しんだり、
楽しい見学になりました。

mini_DSC04194.jpg

mini_DSC04190.jpg

mini_DSC04197.jpg

昼食の後は、外の広場で思い切り体を動かしました。

mini_DSC04207.jpg

mini_DSC04210.jpg

帰りに、松田新田浄水場で、うつのみやの水道水について学習してきました。
実際に水がきれいになっていく様子を見ることができて、感動しました。

mini_DSC04237.jpg

mini_DSC04222.jpg

mini_DSC04232.jpg

2つの施設見学を通して、限りある資源を大切にしようという気持ちと、
豊かな自然を美しいままで守っていこうという気持ちが育まれた4年生の遠足でした。


nice!(0) 

研究授業(4年図工) [4年生]

 9月29日(木)に,4年2組(上野妙子教諭)で図工の研究授業を行いました。

 「重なり合う形をえがこう」というめあてで,鉛筆・消しゴム・のりを机にならべ,見える形を上手に描くにはどうすればいいかをみんなで考えていきました。描く順番や線の太さ,見える大きさなどを工夫して描くことを段階をふんで確認することができました。
 11月の感謝祭では,野菜や果物の重なり合う形を描き,カードにして訪問先に届けることになります。今回学んだコツや経験を生かし,きれいなカードを作ってお届けすることができればいいなと思います。

160929-1.jpg

160929-2.jpg

160929-3.jpg

160929-4.jpg 


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。